今日、これからの社会を担っていく青少年を守り、健全に育成していくためには、地域の大人たちが青少年の育ちに積極的に関わり、青少年が多様な人と交わり体験する機会を地域社会の中で実現していくことが重要な課題となっています。
そうした中にあって最近、不審者による声かけや連れ去り事件に発展する恐れのある事案が本県においても多数発生し、子どもの安全が脅かされる状況が続いており、その安全確保が求められてもいます。
本県においては、平成15年度から青少年が日常生活を送る身近なところで、地域の大人一人ひとりが自分のできることや得意なことを通して、地域の青少年と交流を図っていく「地域親」の普及を推進しています。
|
地域親普及推進の一環として、地域で大人たちと子どもたちが関わりをもって活動している団体・グループ、
そして、関係行政機関の関係者等が会し、活動の一層の充実を図るため、日頃の活動についての情報交換を行い、
また、相互の交流を図りました。
この情報交換会は、県民会議と茨城県が県内4地区で開催したものです。
|
|
|
県北地区(県水戸合同庁舎)
平成18年10月22日(日)
20団体・機関 38名 |
鹿行地区(県鉾田合同庁舎)
平成18年9月24日(日)
16団体・機関 29名 |
|
|
県南地区(県土浦合同庁舎)
平成18年10月28日(土)
21団体・機関 49名 |
県西地区(県筑西合同庁舎)
平成18年10月14日(土)
20団体・機関 40名 |
|
【出席の団体、機関】
(1)実践活動団体・グループ
・地域親モデル事業実施団体 |
・「親が変われば、子どもも変わる」運動モデル事業実施団体 |
・ご近所の底力再生助成事業団体(「青少年健全育成」、「防犯・防災」活動団体) |
(2)青少年育成市町村民会議、青少年育成茨城県民会議
(3)大好きいばらき県民会議
(4)県、市町村青少年行政機関
【内容】
(1)講話
「地域における大人と子どものいい関係づくり」
〜地域親活動を推進するために〜
|
次の先生に開催地区を分けて講話をお願いしました。
|
茨城キリスト教大学生活科学部人間福祉科学科教授
社団法人青少年育成茨城県民会議理事 |
安藤 博先生
|
常磐大学コミュニティ振興学部教授
社団法人青少年育成茨城県民会議理事 |
池田 幸也先生 |
|
(2)情報交換・交流
|
|